【お風呂でうんち再】朝からしてないは要注意!「バスチェアに本気のやつ天こ盛り…でも赤ちゃんはお風呂が大好き☆など」
生後131日となりました。恐れていた事態が起こりました。
以前に記事にしましたが「お風呂でウンコ騒動」が再来でございます。
以前の記事は以下にあります。今回もそうですが赤ちゃんとウンチというものは切り離せない関係にあります。
あまり好まない方もいるかもしれませんが、これが育児であり赤ちゃんそのものです。
現在妊娠中の方も、妊活している方もこんな事があり得るということを認識いただければと思います。
もちろん回避して日々を過ごす赤ちゃんもいますが、うちの場合は違いました・・・というお話です。
赤ちゃん密着24時(生後131日)
生後131日です。連続睡眠記録に陰りが見え始めましたが、この日は再び寝てくれました。
前日の夜は22時にご就寝です。そして1時間後に目覚めて23時から翌朝の7時まで目覚めることなく夜通し寝てくれました。
朝に目覚めたあとも二度寝はありませんでした。
しかしお昼寝はボチボチあります。30分のお昼寝が4セットほどです。
朝からウンチがないのが気になりましたが・・・これは以降のお話ということで。
時間 | 尿 | 便 | 授乳 | その他 |
---|---|---|---|---|
0時 | 1回 | 1回 | ||
1時 | ||||
2時 | ||||
3時 | ||||
4時 | ||||
5時 | ||||
6時 | ||||
7時 | 2回 | 1回 | インクレミンシロップ ミルク120cc | |
8時 | 2回 | |||
9時 | 1回 | |||
10時 | 4回 | 1回 | ミルク120cc | |
11時 | ||||
12時 | 1回 | |||
13時 | 1回 | ミルク120cc | ||
14時 | 1回 | |||
15時 | 1回 | 1回 | ||
16時 | 2回 | 1回 | ミルク120cc | |
17時 | 1回 | 3回 | ||
18時 | 1回 | お風呂 | ||
19時 | 2回 | ミルク120cc | ||
20時 | 1回 | |||
21時 | 1回 | |||
22時 | 1回 | 1回 | ミルク120cc | |
23時 | ||||
合計 | 18回 | 3回 | 7回 | 体重6,500g(前日比+50)【睡眠】約11.5時間 【体温】36.2度 ミルク720cc |
ちょっと睡眠リズムが狂う
ここ1週間くらい夜の寝付きがあまりよくありません。
だいたい20時には寝るようにしていたのですが、いつもの通りにお風呂に入っても眠くなることはありません。
お風呂上がりにオッパイとミルクを飲ませてあげると、ウトウトしだして寝るのが通常ですがそうもいかなくなってきました。
昼寝のし過ぎかと思いましたが、そんなことはないように思えます。
今まで順調にきていただけに、睡眠のリズムは狂ってほしくありません。
せっかく朝まで起きずに長時間寝てくれるようになってきたのにな~
夜更かしの影響もあってか、度々起きるようにもなってきました。
だいたい22時くらいになってくると眠たくなってくるようで、お決まりのパターンになりつつあります。
何故なんだー!謎すぎます。
思うようにいかないのが赤ちゃんであり、それが面白い部分でもありますね。
うちの子の個性ということでしばらく様子を見ていきたいと思っています。
異変?朝からウンコしない
いつもは1日中まんべんなくウンコタイムが訪れるのですが、この日に限って朝から一度もウンコしてません。
お昼になってもなし、夕方になってもなし・・・いよいよお風呂が近づくとなるとあの悪夢がよぎります。
お腹をさすってあげたり、立たせてあげたりしてご降臨を促します。
うちの子は脇に手をあてて、立たせてあげるとウンコがしやすいようなのでよくやります。
「ん~!」「ん~!」と踏ん張りはするものの出ないようです。
顔を真っ赤にさせながら頑張ってくれています。
今日は無理なのかね~。いつもはもんの凄いのにね~。と話しかけながら待っていましたが無理なようです。
一発でもしてくれないとおっかなくてお風呂いれらんないのですが、こればっかりは強制するわけにもいかず仕方がありません。
ウンコ様を諦めて、赤ちゃんを妻に預けます。
そして私は担当のお風呂掃除へ・・・
私がお風呂掃除をしていると妻の声が聞こえました。
「ん?ウンコきたか??」と期待に胸を踊らせながら、お風呂掃除を終わらせて赤ちゃんの様子を見に行きました。
お風呂前に連続ウンコきたよ~
なかば諦めの境地でお風呂掃除をしていた私に、光が立ち込めてきました。
これでお風呂入れても大丈夫だな!と赤ちゃんの様子を見に行くと、しっかりウンコさん降臨していました。
お風呂湧くまでうつ伏せトレーニングでもして遊ぶかな~と、布団にうつ伏せにしてあげます。
だいぶ首もしっかりしてきたので、正面を向いたり上下に動かすことも容易になってきました。
ガラガラで注目させて、左右にゆっくり移動させても目で追うことも出来ます。
そんな具合に遊んでいると、何だか力みはじめます。
「ん~!」「ん~!」と私の顔をじっと見つめながら「ぶりぶりぶりっ」とうつ伏せのまま2回目のウンコさんです。
1時間に2回のウンコはよくあることなので、さほど驚きはしませんがお風呂直前だったのでホッとしました。
私も赤ちゃんもご機嫌になって、お互い気分上々でオムツ交換です。
オシリをキレイにしてあげて、新しいおむつに替えてあげました。
そして新しいおむつにした途端・・・「ぶりぶりぶりっ」と怒涛の3回目がきました。
赤ちゃんから「んおええええぃ」とあまり聞いたこと無い声をきかせてくれました。
間髪入れずに2連続でするとは、なかなかやりおります。
これでもうお風呂いれても全然オッケーだな!と私も安心しておりました。
1時間のうちに3回のウンコさんをした赤ちゃんはご機嫌な状態でお風呂に向かいます。
お風呂大好き☆饒舌おしゃべり♪
うちの子はお風呂が大好きです。
普段はひとりで落ち着いていることができません。
布団に寝かせていても玩具があればある程度泣かずにいてくれますが、せいぜい10分ってとこです。
バウンサーもお祝いでもらいましたが、乗せると泣き叫びます。
抱っこ以外は受け付けないという、徹底した甘えん坊将軍です。
しかし、お風呂となると話は別です。
普段は受け付けないバウンサーにのって風呂場に向かっていると、これからお風呂ということに気づくと上機嫌になります。
「ぁーーい☆」「んふーーん☆」と機嫌の良い時に出す甘い声を発します。
そして手足をバタバタさせて「おふろーー!」「うぇーーーーい☆」って感じではしゃぎます。
おしゃべりにも拍車がかかります。
まるで寝起きのときのように饒舌に色々と話してくれます。
結構な時間話してくれるので、今回はお話しているときの声を録ったものをアップしてみました。
↓生後4ヵ月の頃にこれからお風呂と気づいたときのご機嫌饒舌モード(音声のみ)※まっぱなので音声のみになっております(´・ω・`)
本気のやつ来た!
お風呂の前に3連発のうんこを発動して、直前には饒舌モードでおしゃべりも炸裂ということでご機嫌にお風呂へ突入です。
ミルクもオッパイも1時間前に済ませたし、これでぬかりはなし!
ということで私はすっかり安心して赤ちゃんを洗っていました。
いつものようにバスチェアの上で、赤ちゃんはご機嫌です。
わたしも赤ちゃんのご機嫌につられてニヤニヤしてカラダを洗っています。
「足あらうよ~」「おてぃんくるキレイにするよ~」「最後にあらいながすよ~」
という具合にいつもの通り、前進をキレイにあらってあげました。
最後はいつも「( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ」と拍手で終了しています。
拍手をしてあげると赤ちゃんの喜びも最高潮です。
「んふふーーーん☆」ってニタニタしてくれます。
終了の儀式も終わったところで、湯船にいれてあげようとしたら・・・
「ぶりぶりぶりっ」「ぶりっ」「ぶぶーー!」と遠慮なしのオナラが浴室にこだましました。
ぬおーーー!まじのやつーー!まじのやつきたーー!
バスチェアに溢れんばかりのモリモリうんこさんが登場です。
今までは、ちょっとやってもうた的なウンコさんしか登場しませんでした。
今回は違います。本気のやつです。
一瞬赤ちゃんと目が合いましたが、目を丸くしていました( ゚д゚ )
まあ、でも湯船でするより良いか。と思いつつササッとシャワーで洗い流します。
赤ちゃんも再度ベビーソープで洗い直しです。
湯船に入って、温まったら赤ちゃんを妻にわたしてバトンタッチです。
わたしは排水にたまったウンコさんを掃除して、お風呂掃除となりました。
生後131日まとめ
さて、今回は4ヶ月も間もないところで再びお風呂でウンチをしてくれました。
湯船ではなくバスチェアだったのが救いでしたね。
ちょくぜんに3連発したあとは、さすがに無いとおもっていましたがまさかやってくれるとは・・・!
しかも挨拶程度ではなく、マジのやつがきました。おそろしや。
普段は快便なので、朝からずっとないときは恐怖でしかありません。
でもまあ、こればっかりはどうしようもないので淡々と処理をするしかないですね。
お風呂は私の担当なので、これから何回有ることやらって感じです。
それだけお風呂でリラックスしてくれているってことなんでしょうかね。
大好きであるがゆえの粗相ということで、大目に見てあげるとします。