【パセラでママ友会】完全個室で赤ちゃん連れも安心♪「座敷&キッズルームで遊べる!おむつ交換や授乳も心配なし☆など」
生後107日となりました。この日は赤ちゃん学級でしたが、妻は仲良くなったママ友と一緒に赤ちゃん学級終了後にパセラにいくと言っていました。
パセラってカラオケ?と思い、日頃のストレスでも発散したいのかなと思って「じゃあ赤ちゃんを預かりに終わる頃いくよ」とつげました。
そうすると妻が「赤ちゃんも一緒よ」とかいうので???となりましたが、どうやらカラオケ目的というわけではないようです。
というわけで今回は、頻繁に行われているというパセラでのママ会について記事にしました。
妻の経験談をもとに何故にママさんたちがこぞってパセラにいくのかが私にもよく理解することが出来ました。
ママ会だけでなく、家族でも利用することができるその魅力についてご紹介したいと思います。
※「ママ友会」の記念撮影はスタジオマリオがオススメ!(特別価格をチェックしよう♪
赤ちゃん密着24時(生後107日)
生後107日です。この日は前日の20時に早めの就寝です。
0時に一度目覚めたあとは、翌朝の5時まで眠ってくれました。3時間睡眠が2セットみたいな具合です。
体重の増え方も順調で6,000グラムも目前に迫ってきました。
最近は抱っこをするにしても結構重量を感じることが多くなり成長したなあと実感しています。
時間 | 尿 | 便 | 授乳 | その他 |
---|---|---|---|---|
0時 | 1回 | 1回 | 1回 | |
1時 | ||||
2時 | ||||
3時 | ||||
4時 | ||||
5時 | 1回 | 1回 | ||
6時 | インクレミンシロップ ミルク100cc | |||
7時 | ||||
8時 | 2回 | 1回 | ||
9時 | 3回 | ミルク80cc | ||
10時 | 1回 | |||
11時 | 1回 | 2回 | 1回 | |
12時 | ||||
13時 | 2回 | ミルク100cc | ||
14時 | 1回 | |||
15時 | 1回 | 1回 | ||
16時 | ||||
17時 | 1回 | お風呂 ミルク100cc | ||
18時 | ||||
19時 | 1回 | |||
20時 | ミルク100cc | |||
21時 | ||||
22時 | ||||
23時 | ||||
合計 | 11回 | 5回 | 7回 | 体重5,950g(前日比+50)【睡眠】約10時間 【体温】36.8度 ミルク480cc |
駅チカだから楽々安心
赤ちゃんと何処かに遊びにいくとなったら一番考えることは移動手段ではないでしょうか。
電車にしてもバスにしても移動距離が長ければ、その間に泣き出したらどうしようとか考えてしまうと出かけるのをためらってしまいがちです。
公共の交通機関を利用して、そこから目的地まで徒歩で移動ともなるとオムツ交換は何処ですることとなるのか把握していなければならないので大変です。
その点、パセラは駅チカに多いので移動も楽々で大変便利ですね。
電車で最寄り駅までいったとしても、駅の多目的トイレでオムツ交換をしたらパセラの店舗までは5分とかからないでしょう。
駅から徒歩5分圏内でもいける店舗が多いのも魅力な点ですね。
住んでいる地域もバラバラなママ友でも、駅チカであれば気軽に集合をかけやすいので安心です。
離乳食持ち込み可!白湯もある♪
通常カラオケ店は飲み物や食べ物の持ち込みが不可な場合が多いですね。
時間を気にせずママ友同士で遊びまくりたいと思っていても、持ち込みだめなら赤ちゃんと一緒は難しい・・・と考えてしまうかもしれません。
しかしパセラは離乳食の持ち込みをすることができます!
しかも白湯の提供もあるので粉ミルクと哺乳瓶があれば、赤ちゃんにミルクを飲ませてあげることができるというわけです。
さらにさらに普通食を食べれる子であればキッズメニューもあるので、お母さんと一緒にランチ♪というのも可能です。
キッズメニューは100%のオレンジジュース付きで値段も500円前後なので、良心的です。
アレルギーが気になる方は「卵」「小麦」「乳」「えび」「カニ」「蕎麦」「落花生」といった7大アレルギー食物の一覧表もあります。
これだけ揃っていれば、気兼ねなく少ない準備で赤ちゃんと一緒に遊びにいくことができますね。
ベビーカー置き場完備
お母さんと赤ちゃんに嬉しいメリットはまだまだ続きます。
なんとパセラにはベビーカー置き場も完備されています。しかもベビーカーでの入店も可能です。
お店の前まで赤ちゃんをベビーカーに乗せてきて、入店する前に赤ちゃんを抱えながらベビーカーを折りたたんで・・・という大変な作業を味わう必要がないのです。
赤ちゃんは日に日に成長していきますから、ベビーカーでスムーズに入店できるのは嬉しいですね。
赤ちゃんを持つ親目線の素晴らしい配慮だと思います。
こんな細かい配慮もパセラが選ばれる魅力のひとつではないでしょうか。
禁煙の完全個室で座敷もある!キッズルームも♪
パセラ最大の魅力はここにあるでしょう!完全個室で禁煙!!ここに惹かれてみんないくのではないかと推測します。
赤ちゃんと一緒にママ会をするとなると、やはり周りの目をどうしても気にしてしまいます。
完全個室であれば周りの目を気にすることなく、大騒ぎすることが出来ますね。
忘れることなかれパセラはカラオケ店ですから防音にも当然配慮されています。
もう1つ赤ちゃん連れであれば、座敷であるとまだ歩くこともできないハイハイな赤ちゃんも安心です。
寝返りが頻繁な月齢でも座敷なら落下する危険がないので、親としても気にせずママ友同士でお喋りに花を咲かすことが出来ます。
それと店舗ごとに様々な特徴をもったキッズルームも併設されています。
お店によっては滑り台などの大型の遊具が完備されている特設ルームもあるようですよ。
いつ訪れるかわからない小さい赤ちゃんのギャン泣きにも、周囲の反応を気にすることなく居られるのは親としては安心材料となりますね。
赤ちゃんを思って、カラオケ店だからと煙草のニオイを敬遠する必要もないのでこれも嬉しい点となります。
おむつ各サイズ無料提供☆ゴミ箱もある♪
妻から聞いてビックリしたんですが、なんとオムツが無料で提供されているようですね。しかも各サイズ用意されているとのこと!
長時間お店にいるとなると赤ちゃんもオムツ交換が頻繁となります。手持ちのオムツのストックがなくなったとしても慌てる必要がないというのは素晴らしいです。
オムツ交換時の配慮も万全のようで、オムツ替えシートや専用のゴミ袋もあるとのこと。しかもゴミ箱もあるので、オムツを捨てることもできるなんて至れり尽くせりですね。
しかも妻がいったお店にはベビーオイルも置いてあったそうです・・・すごいな。
赤ちゃんがオシッコしようがウンコしようが、これはもう怖いものなしですね。
まさに時間を忘れて滞在し続けることができちゃうというわけですな。パセラの戦略おそるべし!
授乳室&ケープも用意されている!
長い間、遊んでいると当然赤ちゃんであればお腹が空いてオッパイを欲しがる事も出てきます。
個室なのでその場で授乳をすることもできますが、家族でいったりするとその場でというわけにはいきませんね。
そんな時は併設されている授乳室を利用することもできます。授乳室がいっぱいの時は授乳ケープを貸し出してくれるので安心です。
授乳室の空き状況は個室からフロントに問い合わせれば教えてくれるので便利です。
ここまでくると変態レベルの母子ファーストと表現したくなるくらい細かい配慮がされていることに驚愕するしかありません。
ママたちがこぞってパセラでママ会を開いているというのを聞いて、こんなに納得できる材料がそろっているので当然の結果といえそうです。
※「ママ友会」の記念撮影はスタジオマリオがオススメ!(特別価格をチェックしよう♪
コスプレや玩具など貸し出し品も豊富♪
パセラの魅力はまだまだ尽きませんが、親と赤ちゃんを虜にする用意もあるようですよ。
お店によっては様々なプレゼントも用意されていると言っていました。
子供用のマイクを貸し出してくれたり、座るための椅子もあるようです。
親心をくすぐる子供用のコスプレ衣装もあるようなので、特別な1日となることうけあいです。
コスプレ衣装でばっちり決めた姿を、パセラのスタッフさんがカメラで撮影してくれるなんてこともできます。
遊ぶための玩具や絵本なども豊富に用意されています。
色鉛筆で絵を描くのが大好きな子供は塗り絵で遊ぶなんてことも可能なので暇で泣き出すなんてことはありません。
生後107日まとめ
いや~、すごいですねパセラ!妻も満足度120%とかいってました。
気になる料金は平日であれば2名で3時間から5時間のパックで3,000円前後ということでした。
赤ちゃんが1歳になっていなければ、親だけの料金ですみます。つまり赤ちゃんは無料です!
プラスの料金でドリンク飲み放題であったり、料理が選べたりとあるのでかなりのお得なプランではないでしょうか。
料金は平日であったり土日祝日、昼や夜などの時間帯でかわってくるので気になる方は一度パセラのHPをチェックしてみたら良いかと思います。
出産したばかりで1ヵ月健診が終わって、赤ちゃんと一緒に外出許可がでたとしても行ける場所は限られてきます。
そんな状況で育児に専念して3ヵ月、そして半年などが経過していくと状況によっては親もストレスがたまってくることもあるかもしれません。
そんなときに赤ちゃんと親のことを考えたお店があると、周りの目線を全く気にすることなく自分を開放することができるのでストレス発散することができますね。
もし身近にパセラがあるようなら赤ちゃん学級などで知り合ったママ友と一緒に遊びに出かけてみると良いかもしれません。
赤ちゃん同士でも親同士でも交流が深まること間違いなし!